コンサート詳細情報

第851回オーチャード定期演奏会
指揮:尾高 忠明
ピアノ:清水 和音 *
リャードフ/魔法にかけられた湖 作品62
プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26 *
ラフマニノフ/交響曲第2番 ホ短調 作品27
※指揮者・曲目が変更となりました。
指揮者変更のお知らせ
第851回オーチャード定期演奏会に出演を予定しておりました指揮者井上道義が「喉頭癌」の治療およびリハビリテーションに専念するため、6月末までの演奏活動休止期間を9月末日まで延長することが所属事務所より発表されました。
代わりまして当団桂冠指揮者・尾高忠明が出演いたします。また出演者の変更に伴い、曲目が変更となりますことを謹んでご案内させていただきます。
ピアノ協奏曲のソリストとして、清水和音が出演いたします。
曲目変更
リャードフ/魔法にかけられた湖 - おとぎ話の絵 作品62
プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26 (ピアノ:清水 和音)
ラフマニノフ/交響曲第2番 ホ短調 作品27
井上道義からのメッセージ

©K. Miura
まず、指揮できないことをお詫びします。今回のプログラムは私の希望で全て変更してもらいました。楽しみにしてくださっていた方に謝ります。そして、東京フィルの英断に感謝します。
尾高忠明さんは7年間一緒に勉強した桐朋学園の同窓生で、僕にとっては「チュー」です! 今でもたくさんの人がチューと呼んでいます。今では僕のあだ名である「ミッキー」や「チュー」は、なんだか無理がある年齢になったのかな……?
尾高君は昔からラフマニノフの2番が得意でした。僕も何度かこの曲を振ってみようかと思い、楽譜を覗いたり名演と言われるテミルカーノフとかプレヴィンの実演を聞いてきましたが、どうしてもおもしろさを理解することができず一度も振ったことがありません。今回ショスタコーヴィチの7番をやるはずだった井上に真っ向から一泡吹かせてやろうという非常に健康的な選曲です。
「人間、外見からはわからない」の良い例で、尾高は極度のロマンティストだと思います。リャードフのおとぎの湖? なんだかこういう作品がゴロゴロ転がっているロシアは音楽の宝庫! ソチオリンピックは開会式だけでもロシアクラシックてんこ盛りで飽きることがなかった! 2020年の東京オリンピックには一体何が出せるのかとっても心配!
我々が青二才の学生の頃、彼と呻いた現実があります。「なあミッキー、俺たち素人だよな……。ピアノを自在に思うように鳴らしたり、大作をどんどん作曲したり、ベルリン・フィルを思うままに振り回したりできないもんな……。でもそんな俺たちでもできることはたくさんあるようだな。神に感謝だ」と。
2014年6月4日
海の見える病室より
井上道義
尾高忠明からのメッセージ

ミッキーとは50年の付き合いだ。齋藤秀雄先生の門をたたいてからずっと一緒に学んだ。そして卒業後も最良の付き合いが続いている。僕は彼の指揮した『トゥーランガリラ』に感激し、僕のウェールズでの仕事始めに駆けつけてくれたのが彼だった。「指揮者同士は仲が悪くて当然」という先輩方の考えとは全く縁のない僕たちだ。
アンサンブル金沢でのすばらしい業績、大阪フィルとの最高の船出。絶好調の中での「病の発見」には本当にびっくりした。その後、何度もメールのやりとりをする中で、幸いにも半年ぐらいで復帰の予定と聞き、ほっとしたが、これはおそらく「このあたりで少し休養を取りなさい」という神様からの忠告だろうと思う。自分も、「自分自身の時間をもっと持たなければ」と思い、仕事を減らし始めていたときだけに、そのように思う。
ミッキーは今回、「是非すべてプログラムを変えてほしい」と言ってきた。復帰後にこのプログラムをそのまま振りたいのだろう。その日を心待ちにしているが、今回は、桐朋学園でシューベルトの交響曲第5番を半分ずつ(ミッキーが3・4楽章、僕が1・2楽章)振ってデビューした相棒の僕が、代わりを務めさせていただく。早く元気になってくれとの願いを込めながら!
尾高 忠明
主催:公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
協力:Bunkamura
チケット料金
S席 | A席 | B席 | C席 | |
---|---|---|---|---|
チケット料金 | ¥7,700 | ¥6,200 | ¥4,600 | ¥3,100 |
残席状況 | - | - | - | - |
○…余裕あり △…残りわずか ×…売切れ
チケット発売日
最優先発売日(賛助・定期会員) 2014年4月1日(火) |
優先発売日(東京フィルフレンズ) 2014年4月3日(木) |
一般発売日 2014年4月5日(土) |
チケット購入
インターネットで購入
その他の購入
- 東京フィルチケットサービス
- 03-5353-9522(平日10:00~18:00)
- チケットぴあ【Pコード:228-735】
- 0570-02-9999
- ローソンチケット 【Lコード:34765】
- 0570-000-407
Bunkamura オーチャードホール
所在地 : 〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL : 03-3477-9111(代表)
公式ホームページ : http://www.bunkamura.co.jp
交通のご案内(渋谷東急本店隣り)
電車
JR山手線 渋谷駅 ハチ公口より 徒歩7分
東急東横線 / 東京メトロ銀座線 / 京王井の頭線 渋谷駅より 徒歩7分
東急田園都市線 / 東京メトロ半蔵門線・副都心線 渋谷駅 3a出口より 徒歩5分
京王井の頭線 神泉駅 北口より 徒歩7分
バス
無料のシティシャトル(循環バス)が、10:00?20:15の間に、12~15分間隔で運転しています。
Bunkamura最寄りの出発場所は東急本店1階正面口(クリスタルエレベーター脇)になります。
ぜひご利用ください。