オーディション Audition
オーディション詳細、募集要項に関しては下記のとおりです。
クラリネット首席奏者
募集パート |
・クラリネット首席奏者 1名 |
応募資格 |
・当団楽員として全ての演奏に参加できる技術と健康を有する者。
・2024年4月1日までに当団に就業できること(相談可)。
・年齢、国籍は問わない。 |
応募方法 |
市販の履歴書または任意の用紙 (必ずA4版) に顔写真を貼付の上、下記①~⑨を送付先へ送付、その到着をもって受付とする。
①氏名 (ふりがな付記) ②生年月日 ③国籍 ④連絡先 (住所・電話番号・FAX番号・Eメールアドレス) ⑤学歴・音楽歴 ⑥職歴 ⑦写真 ⑧応募パート (クラリネット) ⑨映像審査用 YouTube URL
※ 顔写真は3cm×4cm、上半身脱帽、3ヶ月以内に撮影したもの(カラー)
送付先 〒163-1408 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー8階
公益財団法人東京フィルハーモニー交響楽団 クラリネット・オーディション係 E-mail:
申込締切 2023年9月30日(土) 18時必着 ※書類のEメール添付可
|
審査 |
①書類・映像審査
応募書類と共に動画のURLを提出すること。
・映像審査用動画 (YouTubeに限定公開でアップロードする)
審査結果は、2023年10月20日(金)までに通知する。
※数日経っても合否結果が届かない場合は、下記問い合わせ先へ連絡すること。
・課題曲 (映像審査)
(1) モーツァルト:クラリネット協奏曲~第1楽章より
(2) ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番~第1楽章より
(3) オーケストラ・スタディ
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」より
プロコフィエフ:バレエ「シンデレラ」より
プッチーニ:歌劇「トスカ」より
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番~第3楽章より
※(1), (2)はピアノ伴奏で演奏して収録すること
※映像審査の課題曲の演奏箇所は、件名に「東京フィル クラリネット奏者 映像審査課題曲請求」と記載し、メールでこちら (Cl2023@tpo.or.jp) へご連絡下さい。
※映像審査用動画について
・録画は楽曲演奏のみとする。受験者の氏名や曲名など、声による説明は不要。
・収録曲順は上記の通り。6曲を通して録画し、映像を途中で編集してはならない。
・正面から楽器全体と顔、手元が映るように撮影すること。音声ボリューム自動調整機能を使わないこと。
・YouTubeにアップロードする際、「限定公開」とすること。
②第一次 実技審査
・日 時 2023年11月13日(月)、14日(火)
・場 所 東京オペラシティ
・課題曲 映像審査通過者へ通知する。
③第二次 実技審査
・日 時 2023年11月27日(月)
・場 所 東京オペラシティ
・課題曲 第一次実技審査通過者へ通知する。
|
問い合わせ先 |
公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団 クラリネット・オーディション係
※電話での問い合わせ不可 Fax:03-5353-9523 E-mail:  |
その他 |
・実技審査のピアノ伴奏者は原則同伴。
・オーディション合格者は当団にて最長11ヶ月間の試用期間を経た後、本採用となる。
・給与待遇は当団の規定による。
・申込み書類は返却しない。 ※ 当団webサイト、プライバシーポリシー参照
・審査内容についての問い合わせは受けつけない。
・受験にかかる費用は全て受験者の負担とする。
・オーディションに関わる連絡は、 から送信する。
あらかじめ受信できるように設定を確認しておくこと。 ・YouTubeへの動画アップロード方法は、公式ヘルプページを参照のこと。
|
PDF |
|
PAGE TOP
事務局員募集 Staff Recruitment
現在、事務局員の募集は行っておりません。
PAGE TOP
ボランティア募集 Volunteer Recruitment
現在、ボランティアの募集は行っておりません。
PAGE TOP