ホーム > 放送案内

放送案内

NHK-FM オペラファンタスティカ
2025年10月10日(金)14:00~18:00

新国立劇場公演 細川俊夫の歌劇『ナターシャ』

♪細川俊夫/歌劇『ナターシャ』
ナターシャ:イルゼ・エーレンス
アラト:山下裕賀
メフィストの孫:クリスティアン・ミードル
ポップ歌手A:森谷真理
ポップ歌手B:冨平安希子
ビジネスマンA:タン・ジュンボ
ビジネスマンB:ティモシー・ハリス
指揮:大野和士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年8月11日 新国立劇場 オペラパレス


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2025年10月9日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「クロスロード 〜ショパン〜」

♪ショパン/ピアノ協奏曲第1番第3楽章
♪ショパン/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ピアノ:清塚信也
第一ヴァイオリン:三浦章宏(東京フィル コンサートマスター)
第二ヴァイオリン:榊原菜若(第一ヴァイオリンフォアシュピーラー)
ヴィオラ:須田祥子(ヴィオラ首席奏者)
チェロ:黒川実咲(チェロ フォアシュピーラー)
コントラバス:熊谷麻弥

【番組ホームページより抜粋】
音楽家ショパンの人生の転換点「クロスロード」となった旅を追う!20歳のショパンが故郷ワルシャワからパリに向かった11か月の旅。若きショパンを待ち受ける逆風と衝撃の出来事の数々。ショパンの生涯の音楽スタイルを方向づけた転換点とは!?そして青年ショパンの少しイタい素顔や旅に持参した名曲まで。クロスロードを知ればショパンのイメージと音楽の聴こえ方が変わるかも!ベールに隠されたショパンの真の思いに迫る。
(再放送 2025年10月16日(木)01:30 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年9月14日(日)19:25~20:25

▽ズーカーマンが指揮する「ジュピター交響曲」

♪モーツァルト/交響曲第41番『ジュピター』
指揮:ピンカス・ズーカーマン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年6月22日 Bunkamuraオーチャードホール

♪モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲より第2楽章、第3楽章
ヴァイオリン:三浦文彰
ヴィオラと指揮:ピンカス・ズーカーマン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年5月7日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年9月7日(日)19:25~20:25

▽冴えわたる妙技 ズーカーマンのバイオリンと指揮

♪エルガー/弦楽セレナード
♪ハイドン/ヴァイオリン協奏曲第1番
♪メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲より第1楽章
指揮・ヴァイオリン:ピンカス・ズーカーマン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年6月22日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 林修の今知りたいでしょ!
2025年8月21日(木)19:00~21:00

葉加瀬太郎の夏休み特別講義SP 音楽のプロ181人に聞いた!スゴいと思う映画音楽ベスト20

【MC】林修
【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学級委員長】バカリズム
【学友】伊沢拓司 
【ゲスト学友】伊集院光 木村多江 ビビる大木 山田裕貴
【講師】葉加瀬太郎
【東京フィルメンバー】
コンサートマスター 依田真宣
ヴァイオリン奏者 景澤恵子
ヴァイオリン奏者 高瀬真由子
チェロ奏者 長谷川陽子
コントラバス奏者 中村元優
オーボエ奏者 若林沙弥香
ホルン首席奏者 髙橋臣宜
トロンボーン奏者 藤田恵輔

【番組ホームページより抜粋】
世界で初めて映画が誕生したのは1895年
130周年の節目を迎えた映画を支えるのが“映画音楽”

世界初の映画音楽は1908年の「ギーズ公暗殺」
映画館でオーケストラによる演奏
そこから世界中で記憶に残る数々の映画音楽が誕生!

そこで今回は!洋画・邦画などあらゆる映画の中から
音楽のプロ181人に「心に残った映画音楽」を投票してもらいベスト20を発表!
ランクインした映画音楽はなぜ心に残るのか?
葉加瀬太郎の特別演奏と共に、映画音楽が心に残る秘密を解き明かします!

林修の今知りたいでしょ!|テレビ朝日

PAGE TOP

NHK Eテレ 音楽はかつて“軍需品”だった~幻の楽譜に描かれた戦争~
2025年8月16日(土)22:00~22:59

出演:黒柳徹子(俳優)/片山杜秀(政治学者、音楽評論家)/山中恒(児童文学者)/砂川涼子(ソプラノ)/田中俊太郎(バリトン)/東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)/神奈川ハーモニック・クワイア(合唱)/沼尻竜典(指揮)ほか

【番組ホームページより抜粋】
NHKの倉庫で見つかったのは戦時下の幻のオーケストラ作品などだ。書いたのは「赤とんぼ」の山田耕筰や古関裕而など第一線で活躍した作曲家たちだった。「音楽は軍需品なり」とのスローガンが掲げられた当時、ラジオから流れた音楽はどう使われていたのか、そして音楽家たちはどう生きたのか。当時を知る黒柳徹子さんの貴重な証言などを交え、音楽が「軍需品」だった時代を見つめる。出演:片山杜秀(音楽評論家・政治学者)他

音楽はかつて“軍需品”だった 〜幻の楽譜に描かれた戦争〜 - NHKホール

PAGE TOP

NHK総合 The Covers
2025年8月14日(木)22:00~22:59

The Covers ディズニー&ミュージカルSP ~ドリーム&ピース~

【MC】 リリー・フランキー 上白石萌歌
【ナビゲーター】 堂本光一
【ゲスト(50音順)】 井上芳雄 郷ひろみ 斉藤由貴 城田優 田村芽実 東京スカパラダイスオーケストラ feat. CENT(セントチヒロ・チッチ) トータス松本 平原綾香 MAZZEL

【番組ホームページより抜粋】
ミュージカル『ナイツ・テイル-騎士物語-』ARENA LIVEより、公演映像もお届け!
(出演:堂本光一、井上芳雄、音月桂、上白石萌音、島田歌穂、宮川 浩、大澄賢也、東京フィルハーモニー交響楽団 ほか)

The Covers - NHK

PAGE TOP

NHK総合 MUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~
2025年8月9日(土)19:30~20:55、22:00~22:50

【出演】 ゆず、角田鋼亮(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
【楽曲】栄光の架橋

【番組ホームページより抜粋】
「MUSIC GIFT 2025~あなたに贈ろう 希望の歌~」にゆずの出演が決定しました。
歌唱するのは「栄光の架橋」。アテネオリンピックが開催された2004年。アスリートたちへ作られた日本を代表するエールソングです。
その後、東日本大震災や能登半島地震など大きな自然災害が起きた時には、被災地の人たちを励ますメッセージソングとしても歌われ、今を懸命に生きるすべての人たちへ「希望」を届ける楽曲となりました。
今回、ゆずは「栄光の架橋」をオーケストラアレンジで披露します。演奏は東京フィルハーモニー交響楽団。総勢52名のオーケストラとの一夜限りのスペシャルパフォーマンスをお楽しみに!「MUSIC GIFT 2025」。ゆずがテレビの前の“あなた”に「希望の歌」を届けます。

MUSIC GIFT - NHK

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2025年8月9日(土)10:00~10:30

日本版キャストが歌う!ディズニーの音楽会

出演・演奏:尾上右近、MARIA-E、斎藤瑠希、吉柳咲良、石丸幹二(歌)
指揮:角田鋼亮
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
世代を超えて愛されるディズニーの名曲たち。今回は、そんなディズニー作品の吹き替えに抜擢された日本版キャストによる、ここでしか聴けないオーケストラによる豪華スペシャルアレンジでお送りします!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2025年8月2日(土)10:00~10:30

名指揮者の考察シリーズ!「ボレロはなぜ繰り返すのか?を探る音楽会」

♪ラヴェル/ボレロ
指揮:角田鋼亮
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今年、近代フランスを代表する大作曲家、モーリス・ラヴェルが生誕150周年を迎えました。 彼の代表曲「ボレロ」は今でも世界中で愛され続けています。この曲の特徴はなんといっても「繰り返し」。同じリズムやメロディを繰り返すことで、ラヴェルは何を伝えたかったのか?日本を代表する指揮者のお一人・角田鋼亮さんが徹底考察します!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年7月27日(日)19:25~20:25

▽コダーイ 大地の響き

♪コダーイ/ガランタ舞曲
♪コダーイ/ハンガリー民謡『孔雀は飛んだ』による変奏曲
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年10月17日 サントリーホール

♪ハチャトゥリアン/バレエ音楽『ガイーヌ』より「アイシェの目覚めと踊り」
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年7月7日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2025年7月27日(日)08:10~09:00

現代の音楽 最近の公演から 2025年度 武満徹作曲賞 本選演奏会(2)

♪チャーイン・チョウ/潮汐ロック
♪フランチェスコ・マリオッティ/二枚折絵
指揮:阿部加奈子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年5月25日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年7月20日(日)19:25~20:25

▽服部百音が綴るファジル・サイのバイオリン協奏曲

♪ハチャトゥリアン/『ヴァレンシアの寡婦』組曲より
♪ファジル・サイ/ヴァイオリン協奏曲『ハーレムの千一夜』*
指揮:出口大地
ヴァイオリン:服部百音*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年10月17日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2025年7月20日(日)08:10~09:00

現代の音楽 最近の公演から 2025年度 武満徹作曲賞 本選演奏会(1)

♪我妻英/管弦楽のための「祀(まつる)」
♪金田望/2群のオーケストラのための「肌と布の遊び」
指揮:阿部加奈子
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年5月25日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年7月13日(日)19:25~20:25

プレトニョフ編「眠りの森の美女」

♪チャイコフスキー/バレエ『眠れる森の美女』より(プレトニョフによる特別編集版)
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年5月11日 Bunkamuraオーチャードホール

♪チャイコフスキー/『白鳥の湖』より「シュジェ」「乾杯の踊り」(プレトニョフによる特別編集)
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年6月8日 サントリーホール大ホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2025年7月10日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「公開収録 CLASSIC TV×100後編」

♪加古隆/パリは燃えているか
♪プッチーニ/歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
♪ベートーヴェン/交響曲第9番『合唱付き』より ほか
指揮:沼尻竜典
ピアノ:清塚信也 ソプラノ:小林厚子
オルガン:近藤岳 合唱:東京混声合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
5月放送の公開収録特番を2週にわたってお届けする特別編。ゲストは大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」出演中の井之脇海さん▼テーマは今年100年を迎える「放送」と音楽▼番組の顔!テーマ曲特集▼ラジオ放送初日に流れたクラシック、その曲とは?▼清塚信也が年末の定番「第九」に物申す!新しい定番曲を決める!
(再放送 2025年7月14日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年7月6日(日)19:25~20:25

松田華音とプレトニョフによるショパン・ピアノ協奏曲第1番

♪ショパン(プレトニョフ編)/ピアノ協奏曲第1番*
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
ピアノ:松田華音*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年5月11日 Bunkamuraオーチャードホール

♪チャイコフスキー/『白鳥の湖』より「情景」(プレトニョフによる特別編集)
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年6月8日 サントリーホール大ホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2025年7月3日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「公開収録 CLASSIC TV×100前編」

♪ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー*
♪ラヴェル/ボレロ
♪ホルスト/組曲『惑星』から「木星」
♪ジョン・ウィリアムズ/映画『E.T.』から「フライング・テーマ」 ほか
指揮:沼尻竜典
ピアノ:清塚信也*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
5月放送の公開収録特番を2週にわたってお届けする特別編。ゲストは大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」出演中の俳優・井之脇海さん▼「放送100年」を記念して「100」をキーワードにクラシックを深掘りします▼R.シュトラウスやラヴェル、ホルスト、ガーシュウィンら100年前に活躍した作曲家の名曲を豪華生演奏で。もちろん清塚さんのピアノ協奏曲も!
(再放送 2025年7月7日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年6月22日(日)19:25~20:25

▽尾高忠明 エルガー未完の大作を振る

♪エルガー/交響曲第3番(A. ペイン補筆完成版)
指揮:尾高忠明(桂冠指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年4月24日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2025年6月12日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「プロが語る“泣ける音楽”」

♪ショパン/ピアノ協奏曲第2番から第2楽章
ピアノ:清塚信也
ヴァイオリン:坪井夏美、藤村政芳
ヴィオラ:加藤大輔
チェロ:金子博幸
コントラバス:菅原政彦

【番組ホームページより抜粋】
劇伴の名手・菅野祐悟さんとゲスの極み乙女のちゃんMARIさんをゲストに、クラシック・劇伴・ポップス、各ジャンルのプロが「泣ける音楽」について熱く語る▼「ここが泣ける」プロが選ぶ1曲▼泣ける曲の音楽的テクニックとは?▼名文の朗読に合わせて演奏で「泣ける」を演出。泣ける音楽作りに挑戦!▼MCイチオシの泣ける曲のスタジオ・ライブも。清塚信也のショパン、鈴木愛理の「見る目ないなぁ」をお楽しみに!
(再放送 2025年6月16日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年6月8日(日)19:25~20:25

▽東京フィル第1000回定期 トゥランガリラ交響曲(2)

♪メシアン/トゥランガリーラ交響曲(第7楽章から第10楽章)
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
ピアノ:務川慧悟
オンド・マルトノ:原田 節
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年6月23日 Bunkamuraオーチャードホール

♪ラヴェル/ラ・ヴァルス
♪フォーレ/組曲『ペレアスとメリザンド』から第3曲「シチリア舞曲」、第4曲「メリザンドの死」
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年5月18日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年6月1日(日)19:25~20:25

▽東京フィル第1000回定期 トゥランガリラ交響曲(1)

♪メシアン/トゥランガリーラ交響曲(第1楽章から第6楽章)
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
ピアノ:務川慧悟
オンド・マルトノ:原田 節
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年6月23日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年5月18日(日)19:25~20:25

ウェーバーからヒンデミットへ(ヒンデミット生誕130年)

♪ウェーバー/歌劇『オベロン』序曲
♪ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容〈ヒンデミット生誕130年〉
指揮:ケンショウ・ワタナベ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年3月9日 Bunkamuraオーチャードホール

♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『春の祭典』から 第2部「いけにえ」
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年5月11日(日)19:25~20:25

道化人形の悲劇・「ペトルーシカ」の物語

♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『ペトルーシュカ』(1947年版)*
指揮:ケンショウ・ワタナベ
ピアノ:髙木竜馬*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年3月9日 Bunkamuraオーチャードホール

♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『春の祭典』から 第1部「大地礼賛」
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2025年5月10日(土)10:00~10:30

「小学校の教科書に載っている名曲なのに口ずさめない!クラシックの音楽会」

♪ベートーヴェン/「よろこびの歌」
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

♪ハチャトゥリアン/「剣の舞」
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
小学校の音楽の教科書に載っていて義務教育で習うクラシックの名曲を、実際どれくらい身に付けられているのか?口ずさめるかどうかで検証します!曲名は聞いたことがあるのに「口ずさんでください」と言われるとパッと曲が出てこない…そんな口ずさめない名曲をランキングで発表し、忘れないための覚え方も伝授しました!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2025年5月3日(土・祝)22:00~22:50 (NHK-Eテレ)

公開収録スペシャル CLASSIC TV×100

♪ジョン・ウィリアムズ/映画『E.T.』よりフライング・テーマ
♪プッチーニ/歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
♪ベートーヴェン/交響曲第9番『合唱付き』より第4楽章
♪ラヴェル/ピアノ協奏曲
ほか
【MC】
清塚信也(ピアニスト)
鈴木愛理(歌手・モデル)
【ゲスト】
井之脇海(俳優)
【演奏】
指揮:沼尻竜典
ソプラノ:小林厚子
オルガン:近藤岳
合唱:東京混声合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今年3月にNHKホールで行われた「クラシックTV」公開収録のもようをお届け。テーマは、放送100年にちなんで「100」。「100年前に生まれたクラシックはどんな曲?」「100年前の日本で演奏されたクラシックは?」「次の100年、“第九”に代わる年末の定番曲は!?」…など、100をキーワードにクラシック音楽を様々な角度から深掘り。清塚信也と鈴木愛理の楽しいトーク&豪華なオーケストラの生演奏でお送りします!ゲストは大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に出演中の俳優・井之脇海さん。さらにステージには60名に及ぶ合唱団や日本を代表するソプラノ歌手も登場。公開収録ならではの熱気に包まれた演奏&トークをお楽しみください。
(再放送 2025年5月5日(月・祝)13:10 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年4月20日(日)19:25~20:25

作曲家たちの自然観・春の祭典

♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『春の祭典』
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年2月22日 サントリーホール
♪ドビュッシー/交響詩『海』より第1楽章「海の夜明けから真昼まで」、第3楽章「風と海との対話」
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年5月18日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年4月13日(日)19:25~20:25

チョン・ミョンフンこん身の『英雄』

♪ベートーヴェン/交響曲第3番『英雄』
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年2月24日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年4月6日(日)19:25~20:25

名手の共演・ベートーベンの三重協奏曲

♪ベートーヴェン/ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲
指揮・ピアノ:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
ヴァイオリン:前田妃奈
チェロ:ハン・ジェミン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2025年2月24日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK いないいないばあっ!
2025年3月27日(木)08:10~08:25 (再放送)15:55~16:10
2025年3月28日(金)08:10~08:25 (再放送)15:55~16:10

はるのコンサート

3月にサントリーホールで行われたコンサートの様子をお届けします。ワンワン、おうちゃん、はるちゃん、ジャンジャンたちが、東京フィルハーモニー交響楽団の豪華な演奏にのって、踊ったり歌ったりするよ。クラシックからおなじみの曲まで盛りだくさん。ともちゃんとコサッカーマイヤーも遊びに来たよ。♪カエデの木のうた、♪ほめられちゃった、♪山の音楽家、ほか。


NHK | いないいないばあっ! 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシック音楽館
2025年3月23日(日)21:00~23:30

バレエの饗宴2025

日本を代表するバレエ団やトップダンサーたちが、カンパニーの垣根を越えて一堂に会するバレエの祭典。クラシックから現代作品まで、珠玉の名作をたっぷりとお届けします。
【演目】「白鳥の湖」から(牧阿佐美バレヱ団)、「ラ・シルフィード」から(前田紗江、中尾太亮)、「イサドラ・ダンカン風のブラームスの5つのワルツ」(佐久間奈緒)、「椿姫」から(中村祥子、厚地康雄)、「ロメオとジュリエット」から(高田茜、平野亮一)、「コンサート」(スターダンサーズ・バレエ団)
【演奏】指揮=井田勝大、ピアノ=本田聖嗣、佐藤美和、管弦楽=東京フィルハーモニー交響楽団


Eテレ | クラシック音楽館 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2025年3月15日(土)10:00~10:30

「日本を代表する名指揮者、秋山和慶が残したメッセージ」

♪プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番より第1、3楽章
指揮:秋山和慶
ピアノ:亀井聖矢
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
84歳まで日本のクラシック音楽界の最前線で活躍中だったにも関わらず、今年1月突然のお別れとなってしまった指揮者・秋山和慶さん。「日本のクラシック音楽創世記の立役者の一人」として、最期まで第一線で活躍し、音楽家たちに多大なる影響を与えてきました。今回は、指揮者・秋山和慶さんを表す4つのキーワードから、秋山さんが日本のクラシック界に遺した功績を振り返ります。

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年3月9日(日)19:25~20:25

▽プレトニョフが描く北欧のリリシズム

♪シベリウス/交響曲第2番
指揮:ミハイル・プレトニョフ(東京フィル特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年1月23日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2025年3月9日(日)08:10~09:00

新作委嘱・石川健人の「Addictive Circuit」

♪石川健人/Addictive Circuit for Orchestra
♪石川健人/括弧
指揮:板倉康明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK BSP4K コズミックフロント☆ヒーリング
2025年3月6日(木) 午前2:09〜午前3:00/3月12日(水) 午前1:00〜午前2:00

宇宙×東京フィルハーモニー交響楽団

世界各国の美しい星空、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙絶景、人類の宇宙への挑戦などの名シーンを東京フィルハーモニー交響楽団の演奏する数々の名曲にのせて描く。


コズミックフロント☆ヒーリング - NHK

PAGE TOP

NHK 総合 うたコン
2025年3月4日(火) 午後7:30~午後8:42

3月4日のうたコンは拡大版! 春!放送100年を彩る名曲スペシャル

「潮騒のメモリー」 薬師丸ひろ子 東京フィルハーモニー交響楽団
NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。


うたコン - NHK

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年3月2日(日)19:25~20:25

▽バッティストーニの「夜の歌」(2)

♪マーラー/交響曲第7番『夜の歌』から第4・第5楽章
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年11月13日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2025年2月23日(日)19:25~20:25

▽バッティストーニの「夜の歌」(1)

♪マーラー/交響曲第7番『夜の歌』から第1・第2・第3楽章
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年11月13日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK いないいないばあっ!
2025年2月11日(火・祝) 09:30~

たのしいオーケストラだ ワン

ワンワンたちが、東京フィルハーモニー交響楽団の豪華な演奏で、うたをたくさん歌います。番組でおなじみの曲から、童謡、クラシックまで春、夏、秋、冬と四季のうたが盛りだくさん。はるちゃんとおうちゃんは、楽器の演奏を披露。ジャンジャンとともちゃんも遊びに来ます!


NHK | いないいないばあっ! 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ・NHK-FM・BS8K 第67回NHKニューイヤーオペラコンサート
2025年1月3日(金)19:00~21:00(生放送)

ソプラノ:石橋栄実 大村博美 小林厚子 砂川涼子 田崎尚美 船越亜弥 森麻季
メゾ・ソプラノ:山際きみ佳 山下裕賀 山下牧子
テノール:樋口達哉 福井敬 宮里直樹
バリトン:池内響 大西宇宙 上江隼人 黒田博 須藤慎吾
バス:伊藤貴之 妻屋秀和
合唱:新国立劇場合唱団 二期会合唱団 びわ湖ホール声楽アンサンブル 藤原歌劇団合唱部
NHK東京児童合唱団
指揮:沼尻竜典
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今回のテーマは「オペラは世界を映す鏡」。極限状態に置かれた人々や日常と非日常の境界を描いてきたオペラ。世界では紛争が絶えず、各国で価値観の違いや貧富の差による分断が顕著なこの時代、オペラは現代人が生きるための手がかりを与えてくれるのだろうか。
戦争と平和、理想と現実、希望と絶望、愛と嫉妬など、私たちが生きる世界を大写しにするオペラの魅力を、日本を代表するオペラ歌手による熱唱熱演によってお送りします。

NHKニューイヤーオペラコンサート | NHK

PAGE TOP

テレビ東京 東急ジルベスターコンサート 2024-2025
2024年12月31日(火)23:30~24:45 (生放送)


♪ヴェルディ/歌劇『アイーダ』より「凱旋行進曲」(※年越しカウントダウン曲) ほか
指揮:高関健
ピアノ:小林愛実
ヴァイオリン:山根一仁
ソプラノ:森野美咲
バリトン:大西宇宙
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
司会:高橋克典/竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)


Bunkamuraオーチャードホールにて生放送


テレビ東京 | 東急ジルベスターコンサート 2024-2025

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年12月21日(土)10:00~10:30

「題名のない音楽会の”クリスマス・パーティー!”」

指揮:田中祐子
歌:石丸幹二
フルート:Cocomi
笙:カニササレアヤコ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
昨年も大好評だったクリスマス・パーティー企画!フルート奏者Cocomi・笙奏者カニササレアヤコを迎え、一夜限りのスペシャルな曲のプレゼントをお届けします!思う存分、音楽でハッピーな気分を味わってください!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年12月14日(土)10:00~10:30

「ミュージカルをミュージカルで説明する音楽会」

指揮:田中祐子
歌:井上芳雄、屋比久知奈
ピアノ:松田眞樹
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今回の放送は前代未聞の実験企画!番組を全編ミュージカル仕立てでお送りします!
ミュージカルによくあるシチュエーションの説明トークも全て歌にして展開!
ミュージカル界を牽引する司会の石丸幹二を中心に、大人気トップスター井上芳雄、若手注目度No1の屋比久知奈と共に、大人気曲満載でお送りします!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2024年12月13日(金)14:00~18:00

新国立劇場公演 歌劇『夢遊病の女』

♪ベッリーニ/歌劇『夢遊病の女』
ロドルフォ伯爵:妻屋秀和
テレーザ:谷口睦美
アミーナ:クラウディア・ムスキオ
エルヴィーノ:アントニーノ・シラグーザ
リーザ:伊藤 晴
アレッシオ」近藤 圭
公証人:渡辺正親
指揮:マウリツィオ・ベニーニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年10月6日 新国立劇場 オペラパレス


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK総合
2024年12月8日(日)17:00~17:58

▽大河ドラマ『光る君へ』コンサート~沼ル音楽会~

スペシャルゲスト:吉高由里子(俳優)、凰稀かなめ(俳優)
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団、塩谷 哲(Pf)、五十嵐薫子(Pf)、宮田まゆみ(笙)、山宮るり子(Harp)、中西俊博(Vn)、鈴木康浩(Va)、西方正輝(Vc)、西嶋 徹(Ba)、新村泰文(Dr)、庵原良司(Sax)、鈴木正則(Tp)、半田信英(Tb)、赤川 力(Gt)、藤田伸彦(Gt)、閑喜弦介(Gt)、大橋エリ(Glass Harp)、ほか
指揮:横山 奏
音楽監督:冬野ユミ(大河ドラマ「光る君へ」音楽)
収録:2024年11月9日 東京オペラシティ コンサートホール


NHKグループモール 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年11月24日(日)19:25~20:25

▽コダーイ 大地の響き

♪コダーイ/ガランタ舞曲
♪コダーイ/ハンガリー民謡『孔雀は飛んだ』による変奏曲
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年10月17日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2024年11月22日(金)14:00~18:00

新国立劇場公演 歌劇『シモン・ボッカネグラ』

♪ヴェルディ/歌劇『シモン・ボッカネグラ』

指揮:大野和士
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年11月15日 新国立劇場 オペラパレス


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年11月17日(日)19:25~20:25

▽服部百音が綴るファジル・サイのバイオリン協奏曲

♪ハチャトゥリアン/『ヴァレンシアの寡婦』組曲より
♪ファジル・サイ/ヴァイオリン協奏曲『ハーレムの千一夜』*
指揮:出口大地
ヴァイオリン:服部百音*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年10月17日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年11月10日(日)19:25~20:25

▽生誕200年・ブルックナーの「ロマンチック」

♪ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティック』より第2楽章~第4楽章
指揮:ダン・エッティンガー(東京フィル桂冠指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年7月24日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年11月3日(日)19:25~20:25

▽名手阪田知樹の奏でるモーツァルト

♪モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番*
♪ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティック』より第1楽章
指揮:ダン・エッティンガー(東京フィル桂冠指揮者)
ピアノ:阪田知樹
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年7月24日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK いないいないばあっ!
2024年11月3日(日) 16:30~

げいじゅつのあきだワン

スゴE文化の日に、ワンワンたちが登場!東京フィルハーモニー交響楽団の豪華な演奏で、春・夏・秋・冬の季節のうたをうたいます。番組でおなじみのうたから、童謡、クラシックまで。はるちゃんとおうちゃんは、楽器の演奏を披露。ジャンジャンもやってくる!文化の日ならではの豪華な演奏をお楽しみください。#スゴEウイーク


NHK | いないいないばあっ! 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年10月31日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

今日はmiletとオーケストラ!

♪チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
♪ベートーヴェン/交響曲第5番『運命』
♪milet、Ryousuke”Dr.R”Sakai(萩森英明編)/Living My Life
ほか
指揮:藤岡幸夫
ヴォーカル:milet
ピアノ:清塚信也
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
milet(シンガー・ソングライター)さんとオーケストラの特集!東京フィルハーモニー交響楽団と指揮者の藤岡幸夫さんがスタジオに!素敵な演奏をお楽しみください。miletさんが、大好きなオーケストラにまつわるクイズに挑戦。べートーベンの交響曲「運命」の秘密や様々な楽器の音色について、スタジオでの生演奏をたっぷりと交えてお送りします!番組最後にはmiletさんの曲を、ご本人と清塚さん、藤岡さん、東京フィルのスペシャルコラボで!

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年10月27日(日)19:25~20:25

▽プレトニョフが描く北欧のリリシズム

♪シベリウス/交響曲第2番
指揮:ミハイル・プレトニョフ(東京フィル特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年1月23日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年10月6日(日)19:25~20:25

▽東京フィル第1000回定期 トゥランガリラ交響曲(2)

♪メシアン/トゥランガリーラ交響曲(第7楽章から第10楽章)
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
ピアノ:務川慧悟
オンド・マルトノ:原田 節
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年6月23日 Bunkamuraオーチャードホール

♪ラヴェル/ラ・ヴァルス
♪フォーレ/組曲『ペレアスとメリザンド』から第3曲「シチリア舞曲」、第4曲「メリザンドの死」
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年5月18日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2024年10月4日(金)14:00~18:00

東京二期会公演 歌劇「ドン・カルロ」

♪ヴェルディ/歌劇『ドン・カルロ』
フィリッポ二世:ジョン・ハオ
ドン・カルロ:樋口達哉
ロドリーゴ:小林啓倫
エリザベッタ:竹多倫子
エボリ公女:清水華澄
宗教裁判長:狩野賢一
修道士:畠山茂
テバルド:中野亜維里
レルマ伯爵、王の使者:前川健生
天の声:七澤結
6人の代議士:岸本大
6人の代議士:寺西一真
6人の代議士:外崎広弥
6人の代議士:宮城島康
6人の代議士:宮下嘉彦
6人の代議士:目黒知史
合唱:二期会合唱団
指揮:レオナルド・シーニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年10月15日 東京文化会館 大ホール


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年9月29日(日)19:25~20:25

▽東京フィル第1000回定期 トゥランガリラ交響曲(1)

♪メシアン/トゥランガリーラ交響曲(第1楽章から第6楽章)
指揮:チョン・ミョンフン(東京フィル名誉音楽監督)
ピアノ:務川慧悟
オンド・マルトノ:原田 節
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年6月23日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM クラシックの庭
2024年9月12日(木)07:25~09:15

▽武満徹の「波の盆」

♪武満徹(作詞:谷川俊太郎)/系図 ―若い人たちのための音楽詩―
指揮:アンドレア・バッティストーニ(東京フィル首席指揮者)
語り:のん
アコーディオン:大田智美
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | クラシックの庭 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年9月8日(日)19:25~20:25

▽バッティストーニの「カルミナ・ブラーナ」(2)

♪オルフ/世俗カンタータ『カルミナ・ブラーナ』(後半:第2部~終曲まで)
指揮:アンドレア・バッティストーニ(東京フィル首席指揮者)
ソプラノ:ヴィットリアーナ・デ・アミーチス
カウンターテナー:彌勒忠史
バリトン:ミケーレ・パッティ
合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:冨平恭平)
児童合唱:世田谷ジュニア合唱団(児童合唱指揮:掛江みどり)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年3月10日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年9月7日(土)10:00~10:30

「注目の音楽家が奏でる!ディズニー名曲の音楽会」

フルート:Cocomi、トランペット:児玉隼人、ヴァイオリン:新美麻奈
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
注目の音楽家がイチ押しのディズニー名曲を演奏します!番組ではお馴染みのフルート奏者・Cocomiさん、話題の中学生トランペッター・児玉隼人さん、そして4月に放送した「題名プロ塾」で見事合格した新美麻奈さんが登場!豪華オーケストラと共にディズニーの名曲を演奏します。

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年9月1日(日)19:25~20:25

▽バッティストーニの「カルミナ・ブラーナ」(1)

♪レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第2組曲
♪オルフ/世俗カンタータ『カルミナ・ブラーナ』(前半:冒頭~第1部の終わりまで)*
指揮:アンドレア・バッティストーニ(東京フィル首席指揮者)
バリトン:ミケーレ・パッティ*
合唱:新国立劇場合唱団*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年3月10日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK ラジオ第1 石丸謙二郎の山カフェ
2024年8月24日(土)08:05~09:55

▽「山のコンサート」

第102回休日の午後のコンサート〈山の思い出〉より
指揮:横山 奏
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年8月12日 東京オペラシティ コンサートホール


【番組ホームページより抜粋】
今週は「山のコンサート」。今月開かれた東京フィルハーモニー交響楽団の公演の模様を一部お届けします。山にちなんだ楽曲の演奏と共に、ゲスト参加した石丸マスターと指揮者の横山奏さんのトークもお楽しみに。「山からおはよう」は、スイスの名峰、マッターホルンに挑戦のため現地にいるマスターに繋ぎます。お客さまは、低山ハイカーの大内征さんです。お便りは皆さんからの登山報告や夏山の思い出、お待ちしています。

石丸謙二郎の山カフェ - NHK

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年8月18日(日)19:25~20:20

▽デュフレーヌが描く幻想の世界

♪ベルリオーズ/幻想交響曲
指揮:クロエ・デュフレーヌ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年10月18日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

フジテレビ 令和ロマンの失礼かもしれませんが、どういうつもり!?
2024年8月17日(土)25:45~26:15

【MC】令和ロマン(髙比良くるま、松井ケムリ)
【スタジオゲスト】秋田孝訓(東京フィルハーモニー交響楽団打楽器奏者)
【ナレーション】藤本万梨乃(フジテレビアナウンサー)

【番組ホームページより抜粋】
M-1チャンピオン令和ロマンによる冠特番!世の中の疑問解消バラエティ!オーケストラの中でも出番の少ないシンバル奏者を徹底深掘り!
<土曜NEXT!>普段いろんな人に会っていると思わず「どういうつもり?」と気になってしまう人はいませんか?この番組はそんな人に勇気を出して「どういうおつもりですか?」と聞くことで、周りからそういう目で見られがちな人の知られざる魅力を掘り出していきます! 話を聞き出すのは分析&考察力に秀でた芸人「令和ロマン」。果たして2人は魅力を引き出せるのか?

令和ロマンの失礼かもしれませんが、どういうつもり!?-フジテレビ

PAGE TOP

NHK-FM クラシックの迷宮
2024年8月17日(土)19:25~21:00

▽三善晃の反戦三部作

♪三善晃/レクイエム
指揮:沼尻竜典
合唱:東京混声合唱団、東京大学柏葉会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
♪三善晃/響紋
指揮:井上道義
合唱:東京放送児童合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

クラシックの迷宮 - NHK

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年8月3日(土)10:00~10:30

「パリだからこそ生まれた名曲の音楽会」

♪ロッシーニ/歌劇『ウィリアム・テル』序曲
♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『火の鳥』より「魔王カスチェイの凶悪な踊り」
♪ガーシュウィン/「パリのアメリカ人」より 
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今回のオリンピックの開催地であるパリは「花の都」、「芸術の都」と言われヨーロッパ文化の中心地として華やかな名曲を次々と生み出してきた音楽都市でもありました。そんなパリだからこそ生まれた名曲の数々を、当時の時代背景を注目の指揮者・出口大地さんに解説して頂きながら壮大なオーケストラ演奏でお送りします。

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK いないいないばあっ!
2024年8月1日(木)2日(金) 8:10~(再放送)同日15:55~

なつのコンサート

きょうとあすの2日間は、スペシャル企画「なつのコンサート」です。東京フィルハーモニー交響楽団による演奏を、ワンワンたちのうたやダンスとともにお届けします。歌の上手なお友だちともちゃん(声:石上朋美)も遊びにきますよ。▽プログラム「じゃじゃじゃ ジャ~ン!」「天国と地獄」「アイスクリームのうた」「おひさまとダンス~オー・ソレ・ミオ」


NHK | いないいないばあっ! 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2024年7月28日(日)08:10~09:00

現代の音楽 最近の公演から 2024年度 武満徹作曲賞本選演奏会(2)

♪ジョヴァンニ・リグオリ/ヒュプノス 夢の回想
♪アレサンドロ・アダモ/括弧
指揮:杉山洋一
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年5月26日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2024年7月26日(金)14:00~18:00

東京フィルハーモニー交響楽団公演 歌劇「オテロ」

♪ヴェルディ/歌劇『オテロ』〈オペラ演奏会形式〉
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
オテロ(テノール):グレゴリー・クンデ
デズデーモナ(ソプラノ):小林厚子
イアーゴ(バリトン):ダリボール・イェニス
ロドヴィーコ(バス):相沢 創
カッシオ(テノール):フランチェスコ・マルシーリア
エミーリア(メゾ・ソプラノ):中島郁子
ロデリーゴ(テノール):村上敏明
モンターノ(バス):青山 貴
伝令(バス):タン・ジュンボ
合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:冨平恭平)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年7月23日 Bunkamuraオーチャードホール


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2024年7月21日(日)08:10~09:00

現代の音楽 最近の公演から 2024年度 武満徹作曲賞本選演奏会(1)

♪ジンユー・チェン/星雲
♪ホセ・ルイス・ヴァルディヴィア・アリアス/Al-Zahra オーケストラのための3つの小品
指揮:杉山洋一
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年5月26日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年7月7日(日)19:25~20:20

▽作曲家たちの自然観・春の祭典

♪ストラヴィンスキー/バレエ音楽『春の祭典』
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年2月22日 サントリーホール
♪ドビュッシー/交響詩『海』より第1楽章「海の夜明けから真昼まで」、第3楽章「風と海との対話」
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2022年5月18日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK いないいないばあっ!
2024年7月4日(木)5日(金) 8:10~(再放送)同日15:55~

なつのコンサート(1)

きょうとあすの2日間は、スペシャル企画「なつのコンサート」です。東京フィルハーモニー交響楽団による演奏を、ワンワンたちのうたやダンスとともにお届けします。歌の上手なお友だちともちゃん(声:石上朋美)も遊びにきますよ。▽プログラム「じゃじゃじゃ ジャ~ン!」「天国と地獄」「アイスクリームのうた」「おひさまとダンス~オー・ソレ・ミオ」


NHK | いないいないばあっ! 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年6月30日(日)19:25~20:20

▽作曲家たちの自然観・田園交響曲

♪ベートーヴェン/交響曲第6番『田園』
指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年2月22日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 音楽の泉
2024年6月23日(日)08:05~08:55

芥川也寸志、外山雄三の管弦楽名曲

♪レスピーギ/交響詩『ローマの祭り』
指揮:アンドレア・バッティストーニ(東京フィル 首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | 音楽の泉 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年6月20日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

公開収録「素顔のオーケストラ」編

♪マスカーニ/歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
♪ラヴェル/ボレロ
♪ブラームス/交響曲第1番第4楽章
ほか
指揮:円光寺雅彦
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
クラシックTV・公開収録から楽しいところを厳選、お届けする第3弾!舞台からはうかがい知れないオーケストラ団員の本音や素顔を大公開!稲垣吾郎さんの“挑戦”も必見!
有名な「美しく青きドナウ」は、指揮者にとってイヤな曲だった!?舞台上では表情ひとつ変えずにスゴい演奏を繰り広げる音楽家たちにも、演奏するのがイヤな曲があるんです。もちろん演奏していて気持ちいい曲も。今回は、そんな普段のコンサートからはうかがい知れないオーケストラ・メンバーの本音と素顔に迫っちゃいます!東京フィルメンバーと円光寺雅彦さんによる演奏もたっぷりとお楽しみください!
(再放送 2024年6月24日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年6月1日(土)10:00~10:30

「新世代のイチ推し!新しいクラシックの音楽会」

出演・演奏:宮田大、服部百音
演奏:大萩康司、東京フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる弦楽アンサンブル

【番組ホームページより抜粋】
クラシック音楽といえば、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン...など、数百年前に作曲された作品ばかりを思い浮かべる方も多いと思いますが、それらの曲も当時は最新曲だったように、現代も作曲家によって新しい作品が日々生み出されているのです! ということで今回は、そんな「新しいクラシック音楽」をご紹介します。独奏曲からデュオ、オーケストラとの演奏など盛りだくさんです。

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年5月30日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「ビーチ・ボーイズのティーンエイジ・シンフォニー」

♪作詞・作曲 ブライアン・ウィルソン、トニー・アッシャー/「神のみぞ知る(God Only Knows)」
チェロ:渡邉辰紀
ホルン:高橋臣宜
ピッコロ・トランペット:川田修一
ピアノ:清塚信也

【番組ホームページより抜粋】
夏の風物詩的イメージのバンド、ビーチ・ボーイズが「クラシックTV」に?とお思いかもしれませんが、実はその音楽にはクラシックの隠し味が!知られざる魅力を探ります。 1962年から活動を続けるロックバンド、ビーチ・ボーイズ。カリフォルニアの風景を描く「夏の風物詩」のイメージが強いが、その魅力は奥が深い。作曲やプロデュースを担うブライアン・ウィルソンが目指す音楽は複雑に深化し、その理想は「シンフォニー」的なものに。ビーチボーイズの新たな魅力を様々な角度から探る。▽鈴木慶一(ムーンライダーズ)栗山和樹(作曲家)▽名曲「神のみぞ知る」をクラシカルな編曲で!
(再放送 6月3日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年5月26日(日)19:25~20:20

▽プレトニョフが描く北欧のリリシズム

♪シベリウス/交響曲第2番
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年1月23日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん
2024年5月25日(土)20:15~20:55

「人気上昇中!オーケストラのお金のヒミツ」

出演:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今回のテーマは「オーケストラ」▽オーケストラを題材にした漫画・アニメも大人気!有名アーティストとのコラボも!演奏者たちの知られざる苦労とお金のヒミツを大特集▽大人数のバイオリンは、弦が切れたらまさかのチームプレーで乗り切る?▽チェロの運搬は座席を1人分確保▽出番が少ないシンバルのギャラは…▽オーボエ奏者は練習よりも○○が大変!?▽楽器を持たないスペシャリスト「譜めくり」ってどんな仕事?

NHK 有吉のお金発見 突撃!カネオくん

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年5月25日(土)10:00~10:30

「川を感じるクラシック名曲の音楽会」

出演・演奏:大井駿
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
実はクラシックの名曲には「川」を描写した楽曲が多く作られているんです。 その作品を掘り下げると…知られざる作曲エピソードや情景描写する楽器演奏の巧みな表現が満載。ベートーヴェンとスメタナの対照的な2曲を壮大なオーケストラによる演奏で川を感じながらお楽しみください!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年5月23日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

公開収録POWER OF ORCHESTRA「珠玉の名曲」編

♪ドビュッシー/交響詩『海』
♪ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲『展覧会の絵』
♪ラヴェル/ピアノ協奏曲*
ほか
指揮:円光寺雅彦
ピアノ:清塚信也*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
昨年末、ゲストに稲垣吾郎さんを迎えてお送りした公開収録「パワー・オブ・オーケストラ」からぎゅぎゅっと詰め込んでお届けする第2弾!今回は未公開シーンもたっぷりと!
オーケストラは何をどこまで表現できるのか?自然の景色や人間の感情… あらゆるものを表現した名曲を紹介。さらに、有名な「展覧会の絵」をピアノ原曲とラヴェル編曲のオーケストラ版で比較!かわいらしいひな鳥からゲームのボスキャラ(!?)みたいなサウンドまで、自由自在にオーケストラを操る“管弦楽の魔術師”ラヴェルの編曲の妙技を味わいます!清塚信也と東京フィルによる美しい名曲「ラヴェルのピアノ協奏曲」も必見!
(再放送 2024年5月27日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年5月19日(日)19:25~20:20

▽ガルシア・ガルシア 情熱のグリーグ

♪シベリウス/組曲『カレリア』
♪グリーグ/ピアノ協奏曲*
指揮:ミハイル・プレトニョフ(特別客演指揮者)
ピアノ:マルティン・ガルシア・ガルシア*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年1月23日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年5月12日(日)19:25~20:20

▽チャイコフスキーを通して読むシェークスピア(2)

♪チャイコフスキー/幻想序曲『ハムレット』
♪チャイコフスキー/幻想序曲『ロメオとジュリエット』
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年11月10日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年5月5日(日)19:25~20:20

▽チャイコフスキーを通して読むシェークスピア(1)

♪チャイコフスキー/幻想曲『テンペスト』
♪チャイコフスキー/ロココの主題による変奏曲*
指揮:アンドレア・バッティストーニ(首席指揮者)
チェロ:佐藤晴真*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年11月10日 サントリーホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年5月4日(土)10:00~10:30

「未来への扉!ニュースターの音楽会2024」

ヴァイオリン:東亮汰
トランペット:児玉隼人
指揮:大井駿
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
近い将来、音楽界を背負って立つであろう注目の若手音楽家をイチ早くご紹介!その演奏をたっぷりと お届けするシリーズ企画第2弾!今回は、ヴァイオリニスト東亮汰さん、14歳のトランペッター 児玉隼人さんの魅力をたっぷり特集します!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年4月21日(日)19:25~20:20

▽名手競演・モーツァルトの協奏交響曲

♪モーツァルト/歌劇『魔笛』序曲
♪モーツァルト/ヴァイオリンとビオラのための協奏交響曲*
指揮:ピンカス・ズーカーマン
ヴァイオリン:三浦文彰*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年5月7日 Bunkamura オーチャードホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年4月18日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

公開収録「吾郎さんとオーケストラ」編

♪ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー*
♪ベートーヴェン/交響曲第3番『英雄』より第1楽章
♪ベルリオーズ/幻想交響曲より第4楽章「断頭台への行進」
♪チャイコフスキー/交響曲第6番『悲愴』第4楽章
指揮:円光寺雅彦
ピアノ:清塚信也*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
ベートーベン、チャイコフスキー!クラシックTV公開収録から楽しいところをギュギュッと詰め込んでお届けします。ゲスト稲垣吾郎さんにまつわるオーケストラの超名曲も!
(再放送 2024年4月22日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年4月14日(日)19:25~20:25

▽デュフレーヌが描く幻想の世界

♪ベルリオーズ/幻想交響曲
収録:2023年10月18日 東京オペラシティ コンサートホール
指揮:クロエ・デュフレーヌ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年4月7日(日)19:25~20:25

▽デュフレーヌと中野りなによるフランス音楽

♪リリ・ブーランジェ/春の朝に(リリ・ブーランジェ生誕130年)
♪サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番*
収録:2023年10月18日 東京オペラシティ コンサートホール
指揮:クロエ・デュフレーヌ
ヴァイオリン:中野りな*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年3月31日(日)19:20~20:20

▽音楽のエッフェル塔 サン=サーンスの交響曲第3番

♪サン=サーンス/交響曲第3番『オルガン付き』*
収録:2023年3月9日 東京オペラシティ コンサートホール
♪ベルリオーズ/幻想交響曲より第3楽章「野の風景」
指揮:アンドレア・バッティストーニ(東京フィル首席指揮者)
オルガン:石丸由佳*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシック音楽館
2024年3月24日(日)21:00~23:30

バレエの饗宴2024

ルール・ブルー
出演:東京シティ・バレエ団(バレエ)、イリ・ブベニチェク(振付)、辻 彩奈(ヴァイオリン)、竹内鴻史郎(ヴァイオリン)、五十嵐薫子(ピアノ)、井田勝大(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
作曲:バッハ、モーツァルト、ボッケリーニ
「眠りの森の美女」からグラン・パ・ド・ドゥ
出演:永久メイ(バレエ)、フィリップ・スチョーピン(バレエ)、コンスタンチン・セルゲーエフ(振付) 、井田勝大(指揮) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
作曲: チャイコフスキー
「くるみ割り人形」からグラン・パ・ド・ドゥ
金子扶生(バレエ) 、ワディム・ムンタギロフ(バレエ) 、ピーター・ライト(振付) 、井田勝大(指揮) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
作曲: チャイコフスキー
「ドン・キホーテ」から第3幕
出演:米沢 唯(キトリ/バレエ)、速水渉悟(バジル/バレエ)、新国立劇場バレエ団(バレエ) 、マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴルスキー(振付)、アレクセイ・ファジェーチェフ(改定振付)、井田勝大(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)
作曲:ミンクス

Eテレ | クラシック音楽館 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2024年3月17日(日)08:10~09:00

現代の音楽 新作委嘱・波立裕矢

♪波立裕矢/THE ANTHEM FROM SUSHI LAND
指揮:板倉康明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年2月16日 NHKCR505スタジオ


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM 現代の音楽
2024年3月10日(日)08:10~09:00

現代の音楽 新作委嘱・松本真結子

♪松本真結子/流転の星々
指揮:板倉康明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2024年2月15日 NHKCR505スタジオ


NHK FM | 現代の音楽 公式サイト

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2024年3月8日(金)14:00~18:00

新国立劇場公演 喜歌劇「こうもり」

♪ヨハン・シュトラウス/歌劇『こうもり』
【ガブリエル・フォン・アイゼンシュタイン】ジョナサン・マクガヴァン
【ロザリンデ】エレオノーレ・マルグエッレ
【フランク】畠山 茂
【オルロフスキー公爵】タマラ・グーラ
【アルフレード】伊藤達人
【ファルケ博士】トーマス・タツル
【アデーレ】シェシュティン・アヴェモ
【ブリント博士】青地英幸
【フロッシュ】ホルスト・ラムネク
【イーダ】伊藤 晴
合唱:新国立劇場合唱団
指揮:パトリック・ハーン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年12月12日 新国立劇場 オペラパレス


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年3月2日(日)19:20~20:20

▽不遇のシンフォニー・チャイコフスキーの交響曲「マンフレッド」

♪チャイコフスキー/マンフレッド交響曲より第2、3、4楽章
♪J.S.バッハ(マイラ・ヘス編)/主よ、人の望みの喜びよ(ソリストアンコール)*
指揮:ミハイル・プレトニョフ(東京フィル特別客演指揮者)
ピアノ:イム・ユンチャン*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年2月22日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年2月25日(日)19:20~20:20

▽19歳の俊英・イム・ユンチャンの「皇帝」

♪ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番『皇帝』*
♪チャイコフスキー/マンフレッド交響曲より第1楽章
指揮:ミハイル・プレトニョフ(東京フィル特別客演指揮者)
ピアノ:イム・ユンチャン*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年2月22日 東京オペラシティ コンサートホール


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年2月24日(土)10:00~10:30

「第32回出光音楽賞受賞者ガラコンサート」

出演:亀井聖矢、阪田知樹、森野美咲
指揮:秋山和慶
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
1990年に「題名のない音楽会」の放送25周年を記念して制定された出光音楽賞は、年間を通じて顕著な活動を行った将来有望な若手や新進音楽家に送られる賞。 第32回の受賞者はピアノの亀井聖矢・阪田知樹、ソプラノの森野美咲。 3名によるガラコンサートの模様を紹介します。

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2024年2月17日(土)10:00~10:30

「名前を覚えてもらえない作曲家の音楽会~学校で習ったのに編」

♪ラヴェル/ボレロより
指揮:小林研一郎
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
♪ルロイ・アンダーソン/「トランペット吹きの休日」
指揮:宮川彬良
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
前回放送され大好評だった企画の第2弾! 作曲した楽曲は誰もが知る有名な曲なのに、自分の名前を覚えてもらえないお気の毒な作曲家に救いの手を差し伸べる"名前を覚えてもらえない作曲家救済企画"。今回は、小中学校の音楽の授業で習うのに名前を覚えてもらえない作曲家たちを救済します!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK総合1 SONGS第646回「薬師丸ひろ子」
2024年2月8日(木)22:00~22:45

【出演】 大泉洋、薬師丸ひろ子、時任康文、東京フィルハーモニー交響楽団、武部聡志、NHK東京児童合唱団
【楽曲】探偵物語/Woman "Wの悲劇"より/きみとわたしのうた

【番組ホームページより抜粋】
薬師丸ひろ子が登場。東京フィルハーモニー交響楽団との共演で名曲の数々を熱唱する。 また、最新アルバムの楽曲「きみとわたしのうた」では、NHK東京児童合唱団のコーラスとともに歌にこめたメッセージを届ける。 大泉洋にとっては俳優と歌手の"二刀流"の大先輩にあたる薬師丸。 トークでは、役者が歌うときの心境について語り合うとともに、これまで多くの「映画界の巨匠」「日本を代表するソングライター」に愛された薬師丸が彼らとのエピソードや共通点、そこから得た哲学を披露する。 ツアーのエピソードや、"歌手活動あるある"の話題で盛り上がる一幕も。 今これまでの活動の中でいちばん精力的にコンサート活動を行っている薬師丸ひろ子の現在地が見えてくる45分。

NHK | SONGS 公式サイト

PAGE TOP

NHK 名曲アルバム 2月出演分

「歌劇「椿姫」から「花から花へ」 」

「歌劇「椿姫」から「花から花へ」 」
作曲:ヴェルディ
ソプラノ:森谷真理
テノール:宮里直樹
指揮:阪 哲朗
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/3(土)
総合1
14:50
2/7(水)
Eテレ1
12:40

「春よ来い」

「春よ来い」
作詞:相馬御風
作曲:弘田龍太郎
編曲:上柴はじめ
合唱:NHK東京児童合唱団
指揮:円光寺雅彦
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/5(月)
BS
05:55
2/5(月)
BS4K
06:55

※その他、放送曲目に関しましては下記URLよりご確認ください。


NHK | 名曲アルバム

PAGE TOP


NHK 名曲の小箱 2月出演分

「愛の喜び」

「愛の喜び」
作曲:クライスラー
編曲:栗山和樹
ヴァイオリン:小林美恵
指揮:現田茂夫


2/2(金)
NHKFM
07:25

「タイプライター」「舞踏会の美女」

「タイプライター」「舞踏会の美女」
作曲:アンダーソン
指揮:大友直人
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/3(土)
NHKFM
06:55

「歌劇“リナルド”から 涙の流れるままに」

「歌劇“リナルド”から 涙の流れるままに」
作曲:ヘンデル
ソプラノ:浜田理恵
指揮:円光寺雅彦
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/3(土)
ラジオ第2
12:55

「スコットランドの勇者」

「スコットランドの勇者」
スコットランド古謡
編曲:上柴はじめ
バグパイプ:東京パイプバンド
指揮:岩村力
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/4(日)
NHKFM
06:50

「ウィリアム・テル序曲」

「ウィリアム・テル序曲」
作曲:ロッシーニ
指揮:尾高忠明
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


2/4(日)
ラジオ第2
07:25

※その他、放送曲目に関しましては下記URLよりご確認ください。


NHK | 名曲の小箱

PAGE TOP


NHK BSプレミアム プレミアムシアター
2024年1月22日(月)午前0時10分~午前4時13分

◇新国立劇場公演 歌劇「シモン・ボッカネグラ」【5.1サラウンド】(午前0時10分30秒~午前2時36分30秒)

ジュゼッペ・ヴェルディ作曲『シモン・ボッカネグラ』
演出:ピエール・オーディ
<出演>
シモン・ボッカネグラ:ロベルト・フロンターリ
アメーリア:イリーナ・ルング
フィエスコ:リッカルド・ザネッラート
ガブリエーレ:ルチアーノ・ガンチ
パオロ:シモーネ・アルベルギーニ ほか
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:大野和士


NHK BSプレミアム | プレミアムシアター 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年1月14日(日)19:20~20:20

▽ベートーベンの「運命」・その奥深い魅力

♪ベートーヴェン/交響曲第5番『運命』
収録:2023年6月11日 東京オペラシティ コンサートホール
♪ハチャトゥリアン/バレエ音楽『ガイーヌ』より「アイシェの目覚めと踊り~山岳民族の踊り~ガイーヌのアダージョ~剣の舞~レズギンカ」
収録:2022年7月7日 東京オペラシティ コンサートホール
指揮:出口大地
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2024年1月11日(木)21:00~21:30 (NHK-Eテレ)

「アニキ降臨!西川貴教×クラシック」

♪月虹-GEKKOH-
♪awakening
歌:西川貴教
ピアノ:清塚信也
指揮:三ツ橋敬子
東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
圧倒的な歌声で“声量おばけ”の異名をもつアーティスト・西川貴教が登場!清塚信也も加わっての圧巻のライブに、トークも筋肉も滋賀愛も!西川さん尽くしの30分です!
アニキの愛称で親しまれる西川貴教さんをクラシックTV流におもてなし▼一体何が起こる!?清塚が西川さんの超ストイックな筋トレをクラシックで応援!▼地元・滋賀への愛もクラシックで盛り上げます!滋賀ゆかりの看板とクラシックが珍コラボ?▼オーケストラと実現した20年越しの夢。アニキvsアクリル板!?鈴木愛理も驚きの超絶歌声エピソード▼スペシャルアレンジでお送りする月虹-GEKKOH-/awakening
(再放送 2024年1月15日(月)14:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

NHK FM ブラボー!オーケストラ
2024年1月7日(日)19:20~20:20

▽よくばりヴァイオリン・協奏曲の名曲たち

♪ハチャトゥリアン/バレエ音楽『ガイーヌ』より“剣の舞”
♪ヴィヴァルディ/『四季』より「春」*
♪チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲より第1楽章*
♪メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲より第3楽章*
収録:2023年6月11日 東京オペラシティ コンサートホール
指揮:出口大地
ヴァイオリン:松田理奈*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団


NHK FM | ブラボー!オーケストラ 公式サイト

PAGE TOP

Eテレ・NHK-FM・BS8K 第66回NHKニューイヤーオペラコンサート
2024年1月3日(水)19:00~21:00(生放送)

ソプラノ:砂川涼子、田崎尚美、船越亜弥、森麻季、森谷真理
メゾ・ソプラノ:谷口睦美
カウンターテナー:藤木大地
テノール:笛田博昭、福井敬
バリトン:青山貴、大西宇宙、黒田博、須藤慎吾
バス:斉木健詞、ジョン・ハオ、妻屋秀和
合唱:新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部
舞踊:上山榛名、水城卓哉、宮本萌
チェロ:遠藤真理
ピアノ:松田華音
指揮:沼尻竜典
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
今年のテーマは「対の歌声、終わらない世界」清らかさと醜さの両面をあわせ持つ人間の二面性を見事に描き切った傑作オペラの名場面を、日本を代表する歌手陣が歌いあげます

NHKニューイヤーオペラコンサート | NHK

PAGE TOP

テレビ東京 東急ジルベスターコンサート 2023-2024
2023年12月31日(日)23:30~24:45 (生放送)


♪チャイコフスキー/交響曲第5番第4楽章(※年越しカウントダウン曲) ほか
指揮:小林研一郎
ヴァイオリン:周防亮介
テノール:笛田博昭
ピアノ:松田華音
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
司会:高橋克典/狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)


Bunkamuraオーチャードホールにて生放送


テレビ東京 | 東急ジルベスターコンサート 2023-2024

PAGE TOP

Eテレ クラシックTV
2023年12月28日(木)21:00~21:55 (NHK-Eテレ)

スペシャル 公開収録「パワー・オブ・オーケストラ」

♪ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー*
♪ベートーヴェン/交響曲第3番『英雄』より第1楽章
♪ベルリオーズ/幻想交響曲より第4楽章「断頭台への行進」
♪マスカーニ/歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
♪ラヴェル/ボレロ
♪ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番より第3楽章* ほか
指揮:円光寺雅彦
ピアノ:清塚信也*
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
番組初の公開収録!クラシックが大好きな稲垣吾郎さんを迎え55分の拡大版でお届けします!テーマは「オーケストラ」。稲垣さんと極上のオケ・サウンドを楽しみましょう!

クラシックTVならではの角度でオーケストラの秘密や魅力を大公開!東京フィルメンバーがぶっちゃける、実は演奏するのがイヤな曲は?そこにはプロ奏者の汗と涙の結晶が!▼稲垣さんリクエストの推し曲、演じた舞台に縁のあるクラシックの名曲もフルオケで▼鈴木愛理、オーケストラに挑戦!結果は…?▼清塚信也が誘うピアノ協奏曲の世界▼クラシック界きっての名コンビ、清塚と指揮・円光寺雅彦さんの軽妙なトークもお楽しみに!
(再放送 2024年1月3日(水)18:00 Eテレ)

Eテレ | クラシックTV 公式サイト

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2023年12月23日(土)10:00~10:30

「題名のない音楽会の“クリスマス・パーティー!”」

指揮:出口大地
出演:家入レオ、角野隼斗
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
豪華ゲストを招いて音楽で楽しむクリスマスパーティーを開催します!ゲストのみなさんが持ち寄ったスペシャルなプレゼント曲で大いに盛り上がります!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK-FM オペラファンタスティカ
2023年12月22日(金)14:00~18:00

東京二期会公演 歌劇「ドン・カルロ」

♪ヴェルディ/歌劇『ドン・カルロ』
フィリッポ二世:ジョン・ハオ
ドン・カルロ:樋口達哉
ロドリーゴ:小林啓倫
エリザベッタ:竹多倫子
エボリ公女:清水華澄
宗教裁判長:狩野賢一
修道士:畠山茂
テバルド:中野亜維里
レルマ伯爵、王の使者:前川健生
天の声:七澤結
6人の代議士:岸本大
6人の代議士:寺西一真
6人の代議士:外崎広弥
6人の代議士:宮城島康
6人の代議士:宮下嘉彦
6人の代議士:目黒知史
合唱:二期会合唱団
指揮:レオナルド・シーニ
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
収録:2023年10月15日 東京文化会館 大ホール


NHK | オペラファンタスティカ

PAGE TOP

NHK-BSプレミアム クラシック倶楽部
2023年12月19日(火)5:00~5:55

第92回日本音楽コンクール 本選会 声楽部門

【審査結果】<第1位>山下裕賀 <第2位>徐大愚 <第3位>砂田愛梨 <入選>市川敏雅 奥秋大樹(演奏順)
【共演】現田茂夫(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)


【番組ホームページより抜粋】
2023年10月26日に東京オペラシティコンサートホールで開催された第92回日本音楽コンクール本選会声楽部門の演奏を一部抜粋でお送りします。

NHK-BSプレミアム | クラシック倶楽部 公式サイト

PAGE TOP

NHK-BSプレミアム クラシック倶楽部
2023年12月18日(月)5:00~5:55

第92回日本音楽コンクール 本選会 チェロ部門

【審査結果】<第1位>北村陽 <第2位>柴田花音 <第3位>泉優志 <入選>佐山裕樹
【共演】角田鋼亮(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)


【番組ホームページより抜粋】
2023年10月25日に東京オペラシティコンサートホールで開催された第92回日本音楽コンクール本選会チェロ部門の演奏を抜粋でお送りします。

NHK-BSプレミアム | クラシック倶楽部 公式サイト

PAGE TOP

NHK-Eテレ 日本音楽コンクール ドキュメント 私とチェロと音楽と~第92回日本音楽コンクール~
2023年12月16日(土)15:00~16:00

【出演】柴田花音(チェロ)、泉優志(チェロ)、北村陽(チェロ)、佐山裕樹(チェロ)
角田鋼亮(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)


【番組ホームページより抜粋】
プロの音楽家を夢見る若者たちが、人生をかけて挑む大舞台!6年ぶりにオーケストラとの共演となった「チェロ」部門。ひたむきに音楽と向き合う若者たちに密着!
若い音楽家の登竜門「日本音楽コンクール」。このコンクールから多くのトップ・アーティストが世界に羽ばたいてきた。今回は6つの部門の中から、チェロ部門に密着。厳しい予選を突破して本選に進むのは?本選の課題曲はドボルザークのチェロ協奏曲、通称「ドボコン」。演奏時間およそ40分、高度な表現力や技巧が求められる大曲にどのように向き合うのか。コンクールにかける思い、葛藤を見つめる。

日本音楽コンクール ドキュメント - NHK

PAGE TOP

テレビ朝日 題名のない音楽会
2023年12月2日(土)10:00~10:30

「未来への扉!ニュースターの音楽会2023」

指揮:出口大地
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

【番組ホームページより抜粋】
音楽会を背負って立つ注目の若手音楽家をイチ早くご紹介する新シリーズ企画「未来への扉!ニュースターの音楽会2023」。 第1弾となる今回は、2021年ハチャトゥリアン国際コンクールで優勝して以来、国内で一気に注目を集めるようになった指揮者・出口大地さんを特集!世界でも珍しい左利きの指揮者の魅力をお伝えします!

テレビ朝日 | 題名のない音楽会

PAGE TOP

NHK BSプレミアム プレミアムシアター
2023年11月26日(日)23:20~

◇東京二期会 喜歌劇『天国と地獄』【5.1サラウンド】【再放送】(午前1時04分30秒~午前3時23分00秒)

【演目】
喜歌劇『天国と地獄』(全4幕)
音楽:オッフェンバック
演出・台本:鵜山仁
【出演】
ユリディス:湯浅桃子
ジュピター:又吉秀樹
プルート:渡邉公威
世論:竹本節子  ほか
合唱:二期会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
指揮:原田慶太楼
収録:2022年11月23日 日生劇場


NHK BSプレミアム | プレミアムシアター 公式サイト

PAGE TOP

公演カレンダー

       

東京フィルWEBチケットサービス

お電話でのチケットお申し込みは「03-5353-9522」営業時間:10:00~18:00 定休日:土・日・祝