インフォメーション
2024年7月23日(火)
――先週まで取り組んでいたプッチーニ『蝶々夫人』(東京二期会)からの7月定期のブルックナー&モーツァルトということで、三浦さんはイタリアオペラからブルックナーへ、続けてマエストロ・エッティンガーとご一緒されています。
「今年、マエストロ・エッティンガーは日本デビュー20年ということですが、ブルックナーは初めてですね。
これまではマーラー等数多くご一緒しましたが、ブルックナーで私たち東京フィルとご一緒することについてマエストロが非常に熱意をもっておられるのが伝わってきています。
マエストロ自身も比較的近年からブルックナーに取り組み始めたということで、ブルックナーを東京フィルとこういう風に作ろう、実現させよう、という意欲があふれ、非常に綿密かつ、微に入り細を穿つというか、細部まできめ細かに作った濃厚なリハーサルでした。
マエストロ・エッティンガーがこのブルックナーの第4番をどんなふうに作るか、ということはマエストロの頭の中で完全に出来上がっているのです。スコアの読みから、ご自身のブルックナー像というものを構築しておられる。
マエストロは昔からイメージを非常に明確にオーケストラに示してくださるのですが、その意味では何となく多くの方が頭に描いているブルックナー像、昔からなんとなく持っている固定観念の中のブルックナーとはもしかすると違うかもしれないけれど、でも「なるほど」と、説得力がある解釈だと理解できるのです。
マエストロはリハーサルの時に「この曲は本当に細部まで美しくて、僕はもう本当に大好きなんだ」と私におっしゃったのですが、そういう思いが全てに現れているなと感じます。力強さというよりも柔らかさが表現され、同時にマエストロ・エッティンガーの演奏は非常にパワフルです。もともと、そのようなドラマティックな演奏は素晴らしく得意なマエストロですが、ブルックナーならではの響きに加えて、もうひとつマエストロの美点として――先日までご一緒していた『蝶々夫人』も同様なのですが――“歌”が音楽の中心にあるのです。ですからブルックナーの中に出てくる美しいメロディーをどのように描くかを感じていただきたいです。
ブルックナーの交響曲には神への信仰心があるといいますけれど、 マエストロのブルックナーには同時に非常に人間らしいところがあって、“ライフ”…生命力のような要素が混ざっていて面白いと思います。お客様がそれらをどのように受け止められるかは本当に人それぞれだと思いますが、リハーサルを通じて、マエストロ・エッティンガーの音楽をオーケストラも理解して作ることができている、良い関係のリハーサルだと思います。『蝶々夫人』も非常に良かったですし、マエストロは私たちと音楽的なコミュニケーションをすることを喜んでくださっているように思います。
ブルックナーについても、とにかく非常に明確で、そのアイディアはどれも思いつきや奇をてらったようなものではなく、スコアを読み込んだ中から生まれてくるマエストロのアイディアです。リハーサル初日の今日は非常に細かく明確なリハーサルで、時間もかかりましたが、とても充実した、入念な準備を進めております。これは本番にどう出るか、どういう風にできるかすごく楽しみです」。
――モーツァルトとブルックナーの組み合わせについてはいかがでしょうか。
「どちらもウィーンにもゆかりがありますし面白いと思います。年代は少し離れてはいますが、モーツァルトからずっと下ってブルックナー、その似通った原点みたいなのもあるかもしれないですね。マエストロはかつて東京フィルとはモーツァルトの弾き振りでもご一緒していました。ピアノの演奏もすばらしく、“天才”と言える人だと思います」。
――マエストロ エッティンガーとの共演について
「東京フィルと再び共演することについて、マエストロはとても喜んでいらっしゃるそうです。マエストロはオペラの指揮者でもあります。今回私はオーケストラ・ピットでは新国立劇場でのワーグナー『ジークフリート』以来の共演でしたし、続けて定期演奏会でも両方ご一緒できるのは大変嬉しく、やりがいをもって臨ませていただいています」。
――ありがとうございました。
7月定期演奏会
7月24日[水]19:00開演
東京オペラシティ コンサートホール
7月28日[日]15:00開演
Bunkamura オーチャードホール
7月29日[月]19:00開演
サントリーホール
指揮:ダン・エッティンガー(桂冠指揮者)
ピアノ:阪田知樹
モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番*
ブルックナー/交響曲第4番『ロマンティック』(ノヴァーク版)
〈ブルックナー生誕200年〉
1回券料金
SS席 | S席 | A席 | B席 | C席 | |
---|---|---|---|---|---|
チケット料金 | ¥15,000 |
¥10,000 |
¥8,500 |
¥7,000 |
¥5,500 |
※( )…東京フィルフレンズ、WEB優先発売価格(SS席は対象外)
主催:公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))| 独立行政法人日本芸術文化振興会
協力:Bunkamura(7/29公演)